ショッピングカート

0

カートに商品がございません。

ショップに戻る

よくあるご質問

よくあるご質問

お客さまから多く寄せられたご質問を掲載しております。
その他、ご不明な点がございましたら、以下までご連絡ください。

クラプロックスカスタマーセンター
営業時間:平日9:00~17:00
お問い合わせ電話番号0120-985-572

 

  • 当サイトについて

    当サイトはスイスのプレミアムオーラルケアブランド、クラプロックスベビーの商品を専門に取り扱うクラプロックスベビー公式オンラインショップです。

  • おしゃぶりはなんでもいいですか?

    お子様の成長に合わせて3サイズをご用意しておりますので、お子様に合ったサイズをご利用ください。

  • どのような決済方法が利用できますか?

    決済方法は以下の決済をご利用頂けます。

    ・銀行振込
    銀行名 :みずほ銀行
    支店名 :本所支店
    口座番号:普通 2058282
    口座名義:カ)クラデンジャパン

    ※手数料はお客様負担となります。 ご注文後、7日以内にお振込をお願い致します。 それ以降は自動キャンセルとなります

    ・代金引換
    手数料:330円

    ・クレジットカード

    ・NP後払い
    このお支払方法の詳細
    商品の到着を確認してから、「コンビニ」「郵便局」「銀行」「LINE Pay」で後払いできる安心・簡単な決済方法です。
    請求書は、商品とは別に郵送されますので、発行から14日以内にお支払いをお願いします。

    ご注意
    後払い手数料:税込248円
    後払いのご注文には、株式会社ネットプロテクションズの 後払いサービスが適用され、同社へ代金債権を譲渡します。
    NP後払い利用規約及び同社のプライバシーポリシーに同意して、後払いサービスをご選択ください。
    ご利用限度額は累計残高で55,000円(税込)迄です。詳細はバナーをクリックしてご確認下さい。
    ご利用者が未成年の場合、法定代理人の利用同意を得てご利用ください。

    ・AmazonPay
    Amazon.co.jpに登録された配送先情報(アドレス帳)やクレジットカード情報を利用してお買い物できます。
    「Amazonアカウントでお支払い」ボタンから、Amazon.co.jpに登録しているEメールアドレスとパスワードでログインして、配送先とクレジットカード情報を選択するだけでお買い物できます。

  • 注文後、届くまでどれくらいの時間がかかりますか?

    商品はご注文確認後(銀行振込の場合は入金確認後)、3営業日以内に発送いたします。
    お届け予定日の詳細は、商品の発送手配が完了した際に弊社からお送りする「発送手配完了のお知らせ」メールよりご確認いただけます。

    本メール到着後のお届け日・お届け時間帯の変更は佐川急便配達店へ直接お問い合わせください。

  • 子供が上手に歯磨きができません。コツはありますか?

    大人でも中々上手には出来ない歯みがき。
    子どもも上手に歯磨きができないことを前提に焦らずサポート。
    親子で一緒に楽しく歯磨きを心がけましょう!

  • 仕上げ磨きが大変です。いつまで行えばいいですか?

    大変ですが、仕上げ磨きはとても大切!
    仕上げ磨きしなくなると虫歯が増える傾向にあります。
    大体10歳頃を目安に、歯科医院の定期検診でお子様の歯磨きを見てもらいましょう!
    仕上げ磨きをしなくても大丈夫と先生に言われたら卒業です!

  • 歯ブラシは子供用なら何でもよいのでしょうか?

    歯ブラシ選びはとても大切!サイズやブラシの硬さなど歯科医院に相談したり、ご両親が良く調べてあげましょう。
    また、お子様が自分で好きな色を選ぶともっと楽しく歯磨きができます!

  • おしゃぶり

    適切な呼吸の仕方はどのようなものですか?

    呼吸により酸素を取り入れることは、生命そのものの営みです。
    生命維持に必要な酸素は鼻から体へ流れ込み、そこから気管支を通り肺に達し、その後血流に乗って全身に運ばれます。
    しかし、そのサイクルが常に正しく働くとは限りません。
    鼻がつまっている時や、激しく運動した時、風邪をひいた時などは、無意識に口呼吸になります。
    また、鼻中隔彎曲(びちゅうかくわんきょく)(※1)や高口蓋(こうこうがい)(※2)も口呼吸となる原因のひとつで、単に歯並びが悪い場合も、鼻で呼吸ができなくなることがあります。
    クラプロックスのおしゃぶりは鼻呼吸を促します。
    ※1鼻腔の壁が曲がる症状 ※2上顎のくぼみが深い状態

  • 口呼吸の人が睡眠障害に悩まされる理由はなんですか?

    口呼吸すると口腔内の粘膜がすぐに乾燥してしまいます。
    口腔が乾燥すると、唾液の保護機能が減少します。
    口腔、粘膜は一定量の水分を維持していなければなりません。
    なぜ唾液が必要なのか。
    唾液は口腔内の万能クリーナー としてむし歯を抑制し、お口の健康を保つ働きがあるから です。
    唾液が減った状態は口腔乾燥症と呼ばれ、細菌に感染しやすくなったり、粘膜と歯肉が炎症を起こしやすくなったりします。
    飲み込みづらい、呼吸器感染、扁桃炎や口腔や喉咽頭の感染を引き起こす原因にもなり、時には痛みを伴うようにもなってしまいます。

  • 呼吸はなぜ悪いのか - 鼻呼吸を推奨するのはなぜですか?

    鼻呼吸の場合、鼻毛がフィルターの役割を果たし、細菌やウイルス、その他の汚染物質が気道に入るのを防いでくれます。
    しかし、口にはそのようなフィルターはありません。
    その結果、口呼吸が多い人は中耳炎などの感染症にかかりやすいと言われています。また口呼吸の人は、そうでない人よりも睡眠障害に悩んでいるというデータもあります。日中の疲れ、集中できない、成績不良や感染のリスクの大幅な増加は、口呼吸による影響の一部だといえるでしょう。

  • 歯列不正はどうしたら予防できますか?

    赤ちゃんに合った適切なおしゃぶりを選ぶことが大切です。
    赤ちゃんの上顎はまだ柔らかく、傷つきやすくなっているため、上顎中央部に正しくフィットするものを選ぶことが大切 です。
    クラプロックスベビーのおしゃぶりはサイドウィングが付いており、

    これが重要な役割を果たしています。
    乳首 が口蓋(こうがい)に押し付けられると高口蓋になってしまうのですが、このサイドウィングによって吸引圧が口蓋の側壁へと向かうため、その心配が少なくなります。

  • なぜ鼻呼吸がよいのですか?

    鼻呼吸は、脳により多くの酸素を供給できるという利点があります。
    全ての年齢において、口呼吸に比べて血中の酸素 レベルが10%~15%高くなるとも言われています。
    乳幼児は特にこのことが大きく影響します。
    なぜなら乳幼児の発達は十分な酸素の供給に依存しているからです。

  • 乳幼児の顎の発達には何が大事ですか?

    舌が常に正しい位置にあることが大切で、そうすることにより赤ちゃんの口腔は理想的な形で成長し、鼻呼吸と健全 な言語発達が促されるのです。
    クラプロックスベビーのおしゃぶりは、乳幼児の顎の成長を自然な形で促します。

  • 指しゃぶりは本当に良くないのですか?

    指しゃぶりは赤ちゃんによくないと言われています。
    顎骨や 口蓋の形態異常のうち、先天性のものは約20%に過ぎませ ん。
    形態異常の大部分は、習慣の悪影響や不適切な製品の使用により、乳幼児期に生じていると言われています。

  • 不適切なおしゃぶりを使うとどうなりますか?

    鼻で呼吸する時、舌は口蓋の正しい位置にあり、口蓋は水平方向に押されます。
    これにより口蓋の成長と正常な歯の配列が促されます。
    しかし、乳幼児期に自分の指や不適切なおしゃぶりを使用すると、口腔内に異常な圧力が生じ、口蓋の形態異常を引き起こす原因となります。
    クラプロックスベビーのおしゃぶりは、この問題を解決するために開発されました。

  • そもそも赤ちゃんはどうして自分の親指やおしゃぶりを吸いたがるのですか?

    多くの乳幼児は授乳だけでは乳首を吸う欲求が満たされず、もっと吸い続けたいため親指やおしゃぶりの出番となります。
    子どもの体が成長する間は、同時に顎も成長しています。
    乳児は、乳首を吸うことが顎の発達に大きな影響を及ぼします。
    おっぱいからの授乳が非常に重要であるのはこのためです。
    乳児がこのように育てられると、顎の形が損なわれることなく、自然に正しい方向へと発達するのです。

  • クラプロックスベビーのおしゃぶりは、何がいいのですか?

    クラプロックスベビーのおしゃぶりの設計は、現在の赤ちゃんの状態、さらに将来の健康のことを考えています。
    歯や顎にやさしい設計で、舌を正しい位置に保ち、最適な呼吸運動をサポートします。

  • 歯がため

    乳歯は子どもの健康に大切ですか?

    乳歯は子どもの健康と、数年後に生えてくる永久歯にとって非常に大切です。
    なぜなら、乳歯が生え始める時期はお喋りを始める時期。
    乳歯は乳幼児が正しく発音して話ができるようにサポートしたり、顎と顔の骨格が正しく発達する道しるべとなります。
    むし歯になった乳歯は炎症を起こし、乳歯の下にある永久歯だけでなく、周囲の骨にダメージを与える可能性もありま す。
    乳歯を大切にし、きちんと治療しておくことは、後に丈夫な永久歯が生えて成長するための大切な準備なのです。

  • 赤ちゃんには歯がためが必要ですか?
    良い歯がためはどう見分けたらいいですか?

    クラプロックスベビーの歯がためには、赤ちゃんの感覚や運動能力の発達をサポートする工夫があります。
    振ると音が出るガラガラや、舌の表面を刺激する表面構造。
    赤ちゃんは物を口に入れることで物の形や性質を学習するため、様々な感覚刺激を受けることは、脳の発達のためにも大切なことなのです。
    さらに、クラプロックスベビーの歯がために組み込まれた トレーニング用歯ブラシは、まもなく始まる歯みがきの準備になります。
    乳幼児期からの歯みがき習慣。これが、乳歯を健康に保つ最善の方法となるのです。

  • 歯が生えてくる時はいつも痛いですか?

    歯が生えることは自然なプロセスですが、子どもによって様々です。
    通常、生後約30か月(2歳6か月)の子どもには約20本の乳歯があります。
    歯が生えることは時として子どもの負担となり、その痛みや痒みにより夜泣きなどを引き起こし、両親も眠れなくさせてしまうこともあります。
    子どもにと っては、突然硬いものが口の中に現れるのですから、慣れる までに時間がかかるのも仕方ないことなのです。

  • 歯ブラシ

    赤ちゃんの歯をしっかりみがくにはどうすればいいですか?

    柔らかい歯ブラシで1日2回、赤ちゃんの歯をきれいにしてください。
    クラプロックスベビーの歯ブラシが理想的です。
    テクニックは、大人の場合と同じです。
    ただし、歯の数に合わせてブラッシングを。
    歯の本数が少なければ、早く 歯みがきを終えることができますが、歯が多いとより時間がかかります。
    ブラッシング時には、力を入れすぎないように注意しましょう。

  • クラプロックスベビーの歯ブラシは何が特別ですか?

    クラプロックスベビー歯ブラシの優れた特徴。
    それは、植毛の数と究極の柔らかさです。
    毛はクーレン® 繊維と呼ばれる細い繊維で、植毛の数も従来製品より大幅にアップしています。
    この組み合わせにより、効率よく汚れを落とすことができます。
    さらに柔らかい植毛とラバー加工されたヘッドで、口腔内を傷つけることがありません。
    歯が生え始めたばかりの幼児の口腔は特に敏感なため、ダメージを抑えることと傷つけないことが大切です。
    さらに、ラバー加工されたグリップは赤ちゃんが正しく歯ブラシを持てるように作られており、滑りにくくなっています。

  • 赤ちゃんの口腔ケアはいつ始めればいいですか?

    かなり早い段階から始めます。
    少なくとも最初の歯が生えてきた時だと思われがちですが、もっと早くに始めるのが理想的です。
    歯が生える前でも、離乳食などを食べた後には赤ちゃんの歯茎を清潔な湿らせた布などで清掃してあげましょう。
    母乳には、沢山の糖が含まれていますし、離乳食も同様です。
    つまり、口の中に残ってしまった母乳の残りや食べかすには糖分が含まれており、生えかけたばかりの歯をむし歯にしてしまう恐れがあるのです。
    それを避けるためにも、乳歯の有無に関わらず、常にお口の中を清潔に保つことが大切です。

  • 歯を綺麗にする習慣は何歳から始めるべきですか?

    少なくとも最初の歯が生えた時からです! 楽しく遊んで いる時にこそ歯のブラッシングを始めましょう。
    子どもが嫌がってしまうような場合(ほとんどすべての子どもが嫌が るのですが)、楽しい雰囲気でスタートすると上手くいきます。

  • 歯みがき粉はフッ化物入りか、フッ化物なしのどちらを使うべきですか? その理由はなんですか?

    年齢を問わず、お子さまの歯みがきには、年齢に適したフッ化物入りの歯みがき粉を使うことをお勧めします。これは、フッ化物が歯をむし歯から守ることが証明されているからです。フッ化物を避けたい場合は、小児科医または歯科医にご相談ください。

  • 生涯にわたって、歯をきれいに保つ正しい方法はなんですか?

    歯の清掃は、4つの基本段階に分けることができます。保育者の役割が重大です。

    1 段階:保育者による清掃
    最初の歯が生えた時から、保育者が子どもの口腔清掃を行います。

    2 段階:保育者のサポートによる清掃
    2 歳半ごろからは、子どもたちが自分自身でブラッシングするようにし、保育者が仕上げみがきをしてあげましょう。
    この仕上げみがきが大切で、子どもが8、9 歳になるまで続けるとより効果的です。

    3 段階:保育者の監視の下での清掃
    思春期頃までは、子どもたちがきちんと歯みがきができているか保育者が定期的にチェックし、
    時には励ますなどしてサポートすることが望ましいでしょう。

    4 段階:単独での歯の清掃
    思春期になったら、自分で責任を持って歯のケアを行い、最低半年~1年に一度は歯科検診を受けるようにしましょう。
    これは歯の健康のために高齢になっても続けるようにします。